2011年2月7日月曜日

ようこそトンネル展2

ようこそトンネル展ー沖縄のトンネルを巡るツアーの写真展も無事終わりました。
みなさまありがとうございました。
前島アートセンターおきなわ時間美術館での展示に関わるのは、ひさびさです。そもそもトンネルを巡るツアーをおもいついたのは、6月のおわりから丁度アーニュ「ち」号の校正作業にはっていた頃でした。3コママンガの原稿を入稿して翌日急性腸炎で入院ほぼ5日間絶食して
点滴をよぎなくされました。病室の窓から トンネルが見え、毎日車がトンネルに吸い込まれては、吐き出されていきました。トンネルを包み込むんでいるのは、こんもりとした岡。直線の道路を作るために土を掘る。壁を壊さず進む方法もある。壁を乗り越えて行く事は誰にもできることではないが、壁に穴をあけることは地道な毎日のつみかさねでだれでも可能になる。
そんなような気がしてきました。また違う風景をつなぎ、全く違う地域をつなぐ。利便さと安全という点において作られるトンネルに、なにかをみていたのかもしれません。また「た」行の終わりが「と」。との次の新しい行「な」に移るのに丁度いいとも。
企画をおもいついて、写真展まで半年あまり。見えないトンネルを晴れてぬけました(笑)。トンネルの向こうは晴れていて、またトンネルが遠くの方に見えてくるかもしれません。
ツアーで巡ったトンネルは12でした。が、番外に1本。2本のうち1本だけ通れるようになっているトンネルが浦添のほうにありました。13番目はまだ名もないトンネルでした。
そうえば、那覇空港の那覇港のほうに埋没トンネルをつくっていて、2月末まで名称を募集してるそうです。新しいトンネルに名前をつける。なんだかいいとおもうのですが、アイデアが
まったくうかびません。http://www.okinawa-tunnel.com/

      アーカイブをご覧になっている人。熱心にご覧でした。(読んでいたかは。。)
新しいa-new鑑賞法。「ち」号から「と」号には愛翔学園の園児のみなさんのひらがなが、ちりばめられています。今ながめているのは、ちいさいリンちゃん。市場には大きいりんちゃんとちいさいりんちゃんがいます。一生懸命「ち」や「て」や「つ」のひらがなをいろいろ見比べて一番上手な文字をみつけているところ。ちいリンちゃんは1年生です。幼稚園のころから知っていますが、「りん絵、ならいたい」と インフルエンザも直りかけで遊びにきたときにぼそっとつぶやいていました。

「言事堂セレクト本」のなかからゲットしました。三島由紀夫の「文章読本」。学生のころ読んでいたのは 井上ひさしの「自家製 文章読本」でした。(読み返してみよう)最近視力が衰えて、細かな文字が裸眼ではきびしくなり、先日誕生日?にめがねを母親といっしょにつくりました。もうすぐできてくるので、聞くところによると、「お手元めがね」っていうらしいですが、また本も読む事も楽になれそうで嬉しいです。本とめがねは仲がいいようです。

こちらは mojoさんおすすめCDではなく、BGMでながしてたました。mojo設楽さんお気に入りの1枚。 ベッシースミス。a-newでの紹介CD5枚中4枚は売れましたが、1枚「天の邪鬼」「け」号での紹介のCDがのこりました。そちらの購入も考えたのですが、耳になじんでしまったこちらを特別価格で譲っていただきました。他のCDも探してみよう。
前島アートセンター おきなわ時間美術館ミニ店舗。2月5日まででした。a-newはアーカイブを引き続きご覧になれます。最寄りの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
また、おきなわ時間美術館では、スペースおお貸ししています。時間貸しや1日貸しも。会合にパーティーに展示会にと栄町市場でなにかアクションを起こしてみたい方は、ぜひご活用ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿